イベント

ワークショップ 受付中

杉並区・パネル展&ワークショップ「グリーンインフラを知ろう!」

自由研究にピッタリ!「グリーンインフラ」を学んで、 マイガーデン(雨庭)を作って街を洪水から守ろう。
2025年8月12日(火)〜2025年8月31日(日)
自由研究 夏休み 展示

パネル展「みんなで知ろう!グリーンインフラ!」

「グリーンインフラ」、聞いたことありますか?
 
近年の温暖化の影響は、気温上昇だけではありません。実は、雨水の増加にも影響を与えています。特に夏場に見られる集中豪雨は、杉並区を含む都心部の冠水・浸水を引き起こし、電車や車などの交通網をマヒさせます。
そこで、被害を抑えた持続可能な街づくりとして、欧米で始まった「グリーンインフラ」というしくみが2013年頃から日本でも導入されました。しかし、まだまだ知る人も、取り組んでいる人も少なく、効果が出せていません。
今回、「グリーンインフラ」の解説パネルを始め、杉並区の取り組みや、今日から誰でも始められる「雨庭」の取り組みについて紹介します。
みんなの力で、みんなの街を守り続けましょう!
 
 

ワークショップ「今日から始めるグリーンインフラ!マイガーデンで楽しく安全なまちづくり!」

自由研究にピッタリ! マイガーデン(雨庭)を作って街を洪水から守ろう
 
ニュースで映し出されるような豪雨は、杉並区でも降ってきます。そして冠水や浸水などの洪水になることも・・・。しかし、その洪水の原因って何なのでしょうか?原因はいろいろ考えられますが、その原因1つは『地面』です。
街の地面の素材の違いによって、洪水が「起きやすい・起きにくい」が決まってきます。洪水を防ぐにはどのような素材が最適なのでしょう? 答えを自分で見つけ出し、その素材を使って『雨庭』を作ります。
オリジナルの雨庭(マイガーデン)で、持続可能な洪水対策を今日から始めましょう!
 
 
主催:杉並区都市整備部管理課
開発:IMAGINUS(株式会社コングレ)

開催概要

開催概要
  • 開催日:8/12(火)~8/31(日)

 

パネル展「みんなで知ろう!グリーンインフラ!」
  • 開催時間:10:00~17:00(最終入場16:30)

 

ワークショップ「今日から始めるグリーンインフラ!マイガーデンで楽しく安全なまちづくり!」
  • 開催時間:①10:30~12:00★ ②14:00~15:30
    ※8/23(土)、24(日)はお休み
    ★は8/16(土)、17(日)のみ開催
  • 所要時間:90分
  • 定員:各回10名
  • 持帰り品:自分で作った雨庭(プランターバージョン)・手作り雨量計
  • 講師:IMAGINUSスタッフ
対象

パネル展:小学1年生~大人 ※推奨年齢:小学3年生以上
ワークショップ:小学1年生~中学3年生 ※推奨年齢:小学3年生以上 ※小学生は保護者同伴

料金

パネル展・ワークショップ共に無料

会場

2F 集会室1

申込期間

7/15(火)~8/31(日)

申込方法

パネル展:当日、直接会場へお越しください。
ワークショップ:「チケット予約はこちら」のボタンからご予約お願いします。

開始10分前まで予約いただけます。
※予約後の変更はできかねますのでご了承ください。